
チワワやトイプードル、マルチーズ、ポメラニアンに多い涙やけ。赤茶色い涙やけがなければ、可愛いお顔がさらに際立つのに…なんとかしてあげたいですよね。
ドッグフードに涙やけを改善する効果を求める飼い主さんが多いですが、食事は薬ではありません。
ですが、涙やけの原因を知り、ドッグフードの原材料と日々のケアに目を向けることで理想の目元に近づけることは可能です!
この記事では「涙やけの原因から考えるドッグフードの選び方」から「涙やけ対策で人気のドッグフードTOP5」をご紹介します!
目次
まずは愛犬に涙やけができる原因を知ることからスタート!
涙やけは目からあふれた涙で目周りが湿った状態が続き、毛が赤茶色く変色してしまう状態のこと。ホワイトや淡いカラーの犬種は特に目立ちやすいですよね。
涙やけの原因は、考えられるだけでなんと11個もあります!愛犬に思い当たることがないか、まずは次の項目をチェックしてみてください。
犬に涙やけができてしまう【11個の原因】
- 鼻涙管が詰まって涙があふれやすい
- 下まぶたが内転していて涙が出やすい
- 角膜に傷がついている
- 逆さまつ毛になっている
- 白内障や緑内障である
- 食物やダニなどのアレルギーがある
- 歯周病が悪化している
- 消化が悪い食事を食べさせている
- 食品添加物が多い食事を食べさせている
- 腸内環境が悪い
- 目に東洋眼虫が寄生している
目の構造的に涙が出やすい犬種もあるのですが、涙やけができる背景には目の病気が潜んでいることもあり、ごく稀に「寄生虫が原因だった!」なんてケースも報告されています。
病気が関係ない涙やけであれば、食べさせているドッグフードの原材料を疑ってみてください。もしかしたら、ドッグフードの選び方に原因があるかもしれませんよ。
涙やけ対策ドッグフードの選び方【6つのポイント】
実は、犬の涙やけに関する研究データはほとんどありません。命に関わる病気ではないため、研究する人が少ないからです。
「涙やけと食べ物は関係ない」という獣医さんもいますが、実際にはドッグフードを変えることで愛犬の目元に変化を感じている飼い主さんはとても多いです。
実はそこに涙やけ脱出のヒントがありました!
この項目では「涙やけ対策で人気のドッグフードを徹底調査してわかった6つのポイント」をご紹介します!
涙やけには「消化とお腹に配慮されたドッグフード」を選ぶ
「涙やけは腸内環境と関係がある」と言われているのをご存知でしょうか?
実際に涙やけ対策で人気のドッグフードを細かく調べてみると、お腹の健康に配慮された商品が多いことがわかりました。
具体的には、乳酸菌や食物繊維、フラクトオリゴ糖などが配合されたドッグフード!なかには消化を助ける食材(青パパイヤなど)を使用しているドッグフードもありました。
腸内環境が涙やけに影響している可能性は充分考えられます。消化がよく、お腹の健康に配慮されたドッグフードを試してみてください。
涙やけには「良質なたんぱく質が摂れるドッグフード」を選ぶ
犬の身体は人間より多くのたんぱく質を必要としますが、だからといって高たんぱく質なドッグフードを与えるのが正解とは言えません。年齢や体質によっては、たんぱく質がうまく消化吸収できない犬もいるからです。
食べさせてほしいのは、ヒューマングレード品質の新鮮な動物性たんぱく質(肉と魚)!4Dミート(人間が食べられない粗悪な肉)を使ったドッグフードは消化が悪く、身体にもよくありません。
高たんぱく質(肉と魚をたっぷり使用)を売り文句にした海外製ドッグフードが人気ですが、涙やけ対策にはたんぱく質量が35%を超えるようなドッグフードは避けたほうがいいでしょう。
涙やけには「低脂肪なドッグフード」を選ぶ
脂質は細胞膜や脳、ホルモンなどの原料となる大切な栄養素ですが、摂りすぎは肥満だけでなく、消化不良の原因になります。
高脂肪食が食物アレルギー反応を高めるという動物実験のデータもあるので、涙やけ対策には低脂肪ドッグフードを選ぶようにしてください。
海外製ドッグフードは、たんぱく質量に加えて脂質量も多い傾向があり、なかには20%を軽く超える高脂肪商品も!国産プレミアムドッグフードは低脂肪なものが多いので、国産を中心に探すのもおすすめです。
涙やけには「オメガ3脂肪酸が入ったドッグフード」を選ぶ
高脂肪ドッグフードは避けてほしいのですが、積極的に摂ってほしい油もあります。それは、必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸です。
特に魚などに多く含まれるオメガ3脂肪酸は、炎症を抑える働きがある栄養素!涙やけのほか、心臓病や関節炎の犬にも推奨されている注目の成分です。
オメガ3脂肪酸の弱点は酸化です。新鮮なうちに食べきれるサイズのドッグフードを選び、開封後はメーカー推奨の消費期限内に食べさせるようにしてください。
オメガ3脂肪酸配合のサプリメントはとても高額なので、日ごろから少量ずつでもドッグフードで取り入れていきましょう。
涙やけには「無添加のドッグフード」を選ぶ
日本はペットに関する法律がゆるく、海外では使用されない食品添加物が入っているドッグフードが多数販売されています。
食品添加物が犬の身体によくないのは言うまでもないですが、添加物の過剰摂取は腸内細菌叢のバランスを乱し、腸にダメージを与えることがわかっています。
涙やけと腸内環境の関係を考え、下記リストにある食品添加物が入っているドッグフードは避けましょう。
酸化防止剤(BHA、BHT、エトキシン)、着色料(赤色○号、青色○号、黄色○号)、保存料(ソルビン酸カリウム)、防腐剤(安息香酸類、ポリリジン、亜硫酸ナトリウム)、乳化剤(プロピレングリコール、グリセリン)、香料、合成調味料など
愛犬のアレルギー物質が入っていないドッグフードを選ぶ
いちばん大切なのは、ドッグフードに愛犬がアレルギーを起こす原因食材が入っていないことです。
動物病院ではアレルゲンを特定する検査も実施されていますし、ちょっと大変ですが、アレルギーの可能性が疑われる食材を排除して様子を見る「除去食試験」にチャレンジするのもおすすめです。
食材ではなく、ダニや花粉といった物質にアレルギー反応を起こしている場合もあるので、原因物質を特定することも考えてみましょう。
涙やけ対策で評判がいいドッグフード10種類を徹底比較!
商品名 | 主原料 | たんぱく質 脂質 カロリー (100gあたり) |
お腹への配慮 |
---|---|---|---|
ナチュロル![]() |
牛生肉、鶏生肉、馬生肉、魚生肉 | 23~27% 10% 400Kcal |
りんご繊維 オリゴ糖 乳酸菌 |
ネルソンズ![]() |
チキン(生肉+乾燥肉)が50% | 29% 13% 369.4Kcal |
フラクトオリゴ糖 マンナンオリゴ糖 |
安心犬活![]() |
牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、豚レバー、大麦 | 28% 10% 360Kcal |
乳酸菌 フラクトオリゴ糖 |
ヤムヤムヤム![]() |
鶏肉、大麦、玄米 | 21.5% 10.7% 342Kcal |
オリゴ糖 |
UMAKA![]() |
鶏肉・大麦・玄米 | 24.5% 11.5% 345Kcal |
ビフィズス菌 フラクトオリゴ糖 |
このこのごはん![]() |
鶏肉(ささみ・レバー)・大麦・玄米 | 21.5% 8.2% 342Kcal |
青パパイヤ末 乳酸菌 |
Dr.ケアワン![]() |
鶏肉・大麦・玄米 | 22.5% 7.5% 354Kcal |
乳酸菌 |
アランズナチュラル![]() |
|
22% 13% 342Kcal |
エンドウ豆繊維 |
モグワン![]() |
チキンとサーモン(生肉+乾燥肉)が56% | 27% 10% 363Kcal |
乳酸菌 |
レガリエ![]() |
生の鶏肉と牛肉、鶏レバー、魚が60% | 28% 10% 347Kcal |
フラクトオリゴ糖 乳酸菌 |
当サイトはもともと高品質なプレミアムドッグフードしか紹介していませんが、その中から涙やけに悩む飼い主さんに評判がいいドッグフードを集めてみました。
スーパーやホームセンターでドッグフードをチェックすると、消化に悪い小麦やトウモロコシを主原料にしたドッグフードや、4Dミートと呼ばれる粗悪な肉や脳、内臓を使用したドッグフードが数多く見つかります。
原材料の質が涙やけの原因になる可能性を考えたら、そんなドッグフードは大切な愛犬に食べさせたくありませんよね。
次は「涙やけ予防でおすすめの5つのプレミアムドッグフード」をランキング形式でご紹介します!
【愛犬の涙やけに悩む飼い主さんに人気!】ドッグフードランキングTOP5!
ランキングは、3つの項目「原材料の安全性」「消化のよさ」「脂質量」「価格」を重視して評価しています。その上で、食べやすさ、栄養バランス、添加物の有無、プラスαの成分なども評価項目に入れました!

価格 | 【通常】3,500円 【定期】2,980円 |
内容量 | 1kg |
評価 | ![]() |

価格 | 【通常】4,980円 【定期初回】2,980円 |
内容量 | 1.5kg |
評価 | ![]() |

価格 | 【通常】5,480円 【お試し】500円 【定期】4,280円 |
内容量 | 1.7kg(850g×2袋) お試し(160g) |
評価 | ![]() |

価格 | 【通常】3,000円 【定期初回】2,480円 |
内容量 | 800g |
評価 | ![]() |

価格 | 【通常】3,960円 【定期】3,564円 |
内容量 | 1.8kg |
評価 | ![]() |
迷ったらコレ!理想の目元に近づけるなら「このこのごはん」をおすすめしたい【8つの理由】
このこのごはんはプレミアムフードの中では圧倒的に低脂肪(脂質8.2%)で、消化まで配慮されたドッグフードです。
脂質とカロリーは低いのに、鶏肉、鹿肉、まぐろ、鰹節をたっぷり使用しているので栄養価はバッチリ!Instagramには目元に関するうれしい口コミがたくさん投稿されています。
-
- プレミアムフードでは圧倒的な低脂質
- ヒューマングレードな原材料
- 鶏肉(ささみ)をはじめ、動物性たんぱく質がたっぷり
- 人工的な添加物は不使用
- 98.5%の犬が食べる食いつきのよさ
- 子犬~シニア犬までOK!
- 90種類の栄養素をもつモリンガ(スーパーフード)を配合
- たんぱく質の消化吸収を助ける青パパイヤを使用
飼い主としては、人間が食べられる高品質な原材料、小型犬に最適な栄養バランス、たんぱく質の消化吸収まで配慮されている点を高く評価!
乳酸菌などを配合したドッグフードは増えましたが、消化を助ける青パパイヤが配合されたドッグフードは初めて見ました。
低脂肪ドッグフードは嗜好性が悪くなりがちなのに、このこのごはんは食欲をそそる鰹節の風味なので、食いつきが抜群にいいのもおすすめできるポイントです。
このこのごはんの内容量は、小型犬に合わせた1㎏サイズ。中身の酸化や劣化が気になる前にフレッシュな状態で食べきることができます。
定期コースは3,850円⇒3,278円(税込み価格/初回送料無料)と割引価格になっていますし、愛犬に合わない場合は一度の購入でも休止・解約できるので安心です。
涙が出やすい体質は仕方がないとしても、日ごろのケアと食事の工夫で理想の目元に近づけてあげたいですね。
犬の涙やけは予防ケアと食事の工夫で対策できる!
予防は最大の防御!私たち飼い主がすぐにできる涙やけ対策は「涙を小まめに拭いてあげること」、そして「目周りの毛をカットして目に入らないようにすること」です。
被毛が濡れた状態が長時間続くと雑菌が繁殖し、変色に加えて皮膚まで赤くかぶれてしまいます。気がついたときにティッシュなどでやさしく抑えるように拭ってあげてください。
急に涙やけがひどくなった、もしくは何をしても涙やけが改善しない場合は、何らかの病気である可能性も考えて獣医さんに相談しましょう。
愛犬の身体を一番理解できるのは飼い主さんです。日常ケアと食事の工夫で、ぜひキラキラした理想の目元に導いてあげてくださいね。